【受験生向け】よくある質問(20200822更新)

f:id:sabakamaboko:20200906112257j:plain

ブログでは、さばかまと名乗っている者です。どうも。
 (←クリックでtwitterに飛べます。)

 在学生向けのよくある質問こちらへ。

 

 


 よくある質問をまとめていたのですが、項目数の増加に伴い、学外(主に受験生)向け情報と、学内向け情報くらいは分離した方が見やすい気がしたので分離しました(とはいえ、そんなに質問が多いわけでもないのですが)。

 なお、ブログタイトルにあるとおり、さばかまは未修受験なので、既習者向けの情報収集をしたい方は、下記ブログ等をご参照ください。

(※並びは新しい順です)



入試全般

ステイトメントを印刷する場合、どのようにしましたか?

 これについては、nさんが詳細にブログを作ってくれています。「【早稲田大学法科大学院受験者向け】Wordでステートメントを書く」(2020.06.25)

※このやり取りの当時は気づきませんでしたが、新たに記事作成して解説されていたことに気づきました、、、いまさらながら、申し訳ないです。(もともと、PC設定で印刷できる旨のツイートをされていたので、既存記事の再掲かと思っていました)

奨学金関係

入学時採用(半免合格/全免合格)の場合、どのように発表されますか?

 入学時採用の場合は、合格通知書に奨学金の採用内定が同封されるので、格通知書の送達と同時に通知されます。
 なお、社会人枠の場合、その旨も内定通知書に記載されます。


制度関係

AA制度とはなんですか?

 未修入学者と3年次(飛び級)入学者に付される、学習相談等を担うわせろー卒の弁護士の先生(サポーター)です。
 基本月に1回の面談をして、学習状況の相談や、答案添削を依頼したり(しないAAもいるようです(伝聞))できます。なお、面談スタイルは人それぞれで、保健室の先生タイプから、時間満了までソクラテスをするAAもいるようです。
 どのAAが付されるかは選択できませんが、ロー在籍中に1回だけ変更可能です(ただし、変更先も選択できません)。

※既修入学者のうち成績不振者(事務所の定義的としては「入学後の学修結果がこれまでの合格者データと比べまだ司法試験合格のレベルに達していないと思われる学生」)にも付されます。


その他

早稲田の未修には他の既修を蹴ってきた人はいますか?

 俗にいう「下位ロー」を蹴ってきたという話を聞いたことはあります。
 中間試験や期末試験での実力に有意な差があるとも感じませんでしたが…。


社会人と現役生に壁はありますか?

 未修1年の段階では、そんなに感じませんでした。
 もっとも、社会人は社会人でも数年社会経験をした20代か定年退職(又は早期退職)後の50~60代の方の2つに年齢層がほぼクッキリ分かれていたためかもしれませんが。


社会人入学のメリットはありますか?

 圧倒的に奨学金です。

 早稲田大学法務研究科(わせろー)の場合、2年の職務経験で社会人認定されますが、社会人で未修入学の場合、現役生とは異なり「社会人優先枠」での奨学金選考になり、通常よりも奨学金が得やすいです(社会人枠でも半免と全免があります)。
 また、下位30%に成績が低迷しなければ、3年間奨学金枠を保持できます(WLSパンフレットシリーズ ロースクールに行こう!<社会人編>)。

※3年間保持できるのは受給資格(半免)のみで、採用当初に全免だったとしても、全免が維持されるわけではありません。逆に、社会人採用当初半免であっても、成績優秀の場合、翌年度は全免になることが可能です。





あんまり参考になる情報が少ないかもしれませんが、このへんで。